高槻市で耐震診断の相談をするなら木造など住宅の補強工事を行うお茶の間設計~住宅耐震の豆知識~

地震の多い日本では地震に備え、耐震基準に基づき建物が建築されています。これは木造住宅や鉄筋コンクリート造住宅に関係なく定められています。耐震診断という言葉も浸透し、現在住んでいる住宅の診断をご検討なさる方も少なくありません。

「耐震構造についてよくわからない」という方や「古い家は木造・鉄筋コンクリートにかかわらず、すべて耐震診断をしないといけないの?」と考える方もいらっしゃるでしょう。こちらでは、高槻市のお茶の間設計が「耐震」と「免震」の違いやどのような時に耐震診断を依頼すべきなのかについてご紹介します。

耐震と免震の違い

住宅の地震対策には、耐震と免震などの工法があります。どちらの工法も地震に対する備えであることには変わりませんが、意味はまるで異なるものです。

耐震

柱の強化や補強材の使用によって、建物そのものの耐久性を向上させ、地震の揺れに耐えられるようにする工法のことです。日本で最も多く活用されている工法であり、地盤の制約にあまり関係なく工事を行えます。

免震

振動軽減装置を導入することで、揺れを受け流す工法です。建物と基礎に挟む形で装置を設置するため、建物と地盤が切り離され、揺れが直接伝わらなくなります。弱い地盤では装置を設置するのが難しいのですが、揺れによる被害を最小限に抑えてくれます。

あなたの住宅は耐震診断が必要?不要?

依頼について悩む男性

基本的に、耐震工事にはお金がかかるものです。外壁や内壁をはがして施工し、再び貼りつける、といったなかなか大掛かりな工事になります。

また、耐震診断も本格的に行うためには、壁をはがしたりする必要があります。まずは「自分の家は耐震診断が必要か?」ということを考えてみてはいかがでしょうか。

目安としては、以下のような場合が考えられます。

1981年以前に建てた建物に住んでいる場合

1981年(昭和56年)の6月1日に、現行の耐震基準が導入されることとなりました。そのため、それ以前に建てられた建物は、耐震性が低い可能性があります。しかし、56年以前の建物すべてに耐震工事が必要というわけではありません。建物が丈夫であれば、リフォームを行う際に一緒に補強工事を行うと良いでしょう。リフォームと一緒に行うことで費用を抑えることもできます。

重たい屋根を使っている場合

洋瓦や和瓦など、屋根が重たい建物の場合は、耐震診断を行って耐震性が確保されているか調べたほうが良いです。重たい屋根があると、地震によって揺れた際、壁や柱などに強いダメージが加わり、最悪の場合倒壊する危険性があります。重たい屋根を用いていても、その点も考慮して建物を設計している場合は問題ありません。

吹き抜けがある場合

地震が発生した場合、耐久性を決める要素は壁や柱だけでなく、床も含まれます。床は、横方向からの揺れに耐える上で重要な部分です。しかし、吹き抜けがある場合、床がない分地震に対して弱くなっている可能性があります。吹き抜けがあっても、その他で補強されていれば過度に心配なさる必要はありません。

大きな地震を乗り越えた経験のある建物の場合、すぐに耐震性に問題があるとは考えられないため、大掛かりな耐震工事は必要ないかもしれません。先述したように、リフォームなど外壁・内壁をはがすタイミングでの補強工事が費用も抑えられます。

耐震診断を依頼しようか迷う、耐震診断についてもっと詳しく知りたい、という方は高槻市のお茶の間設計にご相談ください。ご相談は無料で対応しています。

高槻市で耐震診断をご検討中ならお茶の間設計へ~木造などの住宅を補強工事する際も力になれます~

高槻市で耐震診断を依頼しようか迷っている方は、お茶の間設計にご連絡ください。耐震診断士の資格を有したプロが、高槻市の住宅を中心に耐震診断を行います。

耐震工事に関心を持つ方が増えた昨今、耐震診断の訪問に訪れる業者も少なくありません。高槻市でも「訪問業者に出してもらった見積りに不安がある」「目視でチェックしただけで耐震工事が必要と言われたけど…」と不安に思われる方はいらっしゃるでしょう。

そんな時のセカンドオピニオン的な役割としても、お茶の間設計をお役立てください。お茶の間設計がしっかりとお調べいたします。木造や鉄筋コンクリート造など、どのような住宅でも対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

高槻市での耐震診断を行いたい方はお茶の間設計へ

会社名 お茶の間設計株式会社
代表取締役 今宮 潤 (いまみや じゅん) 2級建築士
取締役 今宮 理乃 (いまみや あやの) インテリアコーディネーター
住所 〒569-1133 大阪府高槻市川西町1丁目4−14
電話番号 072-683-5799072-683-5799
FAX番号 072-658-7077
メールアドレス ochanoma@tcn.zaq.ne.jp
URL https://www.ochanoma.jp
業務内容
  • 土地探し
  • 住宅設計(新築・各種リフォーム)・店舗・施設などの設計施工
  • 監理・耐震診断・申請手続き・その他
資格
  • 2級建築士(登録番号 第27271号)
  • インテリアコーディネーター(登録番号 141924A)
  • カラー環境デザイナー
所属団体 (社)大阪府建築士会・高槻商工会議所・高槻市市民公益サポートセンター