リフォーム相談は高槻の【お茶の間設計】へ!気軽に参加可能な説明会を開催中~バリアフリーのリフォームには補助金も~

バリアフリーのためのリフォームには補助金も

バリアフリーのためのリフォームには補助金も

ご家族やご自身のために、ご自宅のバリアフリー化を検討される方が増えています。具体的なバリアフリー化というと、ちょっとした段差をなくしたり、手すりを付けたりするといった工事をはじめ、和式から洋式へのトイレの取り換えや床面の滑り止め加工などです。

このバリアフリーリフォームには、国や自治体からリフォーム費用の補助が出るバリアフリー補助金や、工事費の一部が助成されるバリアフリー助成金という制度があります。

バリアフリー補助金の対象となるのは、介護認定で要支援が必要とされた方のご自宅を、介護のためにリフォームするケースです。補助金額はリフォームに掛かった費用の最大20万円のうちの9割、18万円までとされています。

一方、バリアフリー助成金は介護認定をされた方が申請することができ、助成額は自治体によって異なるため、バリアフリーリフォームをご検討されている方は、事前に自治体の制度を確認しましょう。

高槻でバリアフリーリフォームをお考えなら事前に市役所やケアマネージャーにご相談を

高槻市でご自宅のバリアフリー化をご検討されている方は、まず事前に市役所やケアマネージャーにご相談ください。高槻市では、要支援、要介護の認定を受けている方のご自宅の改修を対象に、工事費用(最大20万円)の9割もしくは8割が支給されます。

支給対象となる工事や手続きの方法は高槻市のホームページに記載されているので、リフォーム相談を始める前にチェックすることが大切です。

リフォーム相談は高槻の【お茶の間設計】へ~説明会も随時開催中~

リフォーム相談は高槻の【お茶の間設計】へ~説明会も随時開催中~

リフォーム相談は高槻の【お茶の間設計】をご利用ください。【お茶の間設計】では、お客様のご要望を丁寧に伺いながら、設計事務所という視点からご提案をさせていただきます。

リフォーム相談が初めてで不安があるという方にも、無料で参加できる「お茶の間教室」という説明会を随時開催中です。

些細な内容でもご相談いただけますので、ぜひお気軽にご参加ください。バリアフリーのためのリフォームなどを高槻で検討中の方は、ぜひ【お茶の間設計】へお問い合わせください。

高槻の設計事務所【お茶の間設計】で建て替えとリフォーム

高槻でリフォーム相談を承る【お茶の間設計】

会社名 お茶の間設計株式会社
代表取締役 今宮 潤 (いまみや じゅん) 2級建築士
取締役 今宮 理乃 (いまみや あやの) インテリアコーディネーター
住所 569-1133 大阪府高槻市川西町1丁目4−14
電話番号 072-683-5799
FAX番号 072-658-7077
メールアドレス ochanoma@tcn.zaq.ne.jp
URL
業務内容 土地探し
住宅設計(新築・各種リフォーム)・店舗・施設などの設計施工
監理・耐震診断・申請手続き・その他
資格 2級建築士(登録番号 愛知第27271号)
インテリアコーディネーター(登録番号 141924A)
カラー環境デザイナー
所属団体 (社)大阪府建築士会・高槻商工会議所・高槻市市民公益サポートセンター