ご契約について
- TOP
- ご契約について
料金について
設計委託内容に基づき「見積書」を作成します。
設計契約の流れ
STEP1 ヒアリング
STEP2 打ち合わせ
STEP3 設計見積
STEP4
双方同意の
上設計契約の成立
となり、設計業務のスタート(ここから費用発生)になります。
施工の流れ
STEP1
設計を元に積算、
お見積もり
STEP2
お見積もりに
ご納得いただいたら
工事請負契約
STEP3 地鎮祭
STEP4
お客様と施工
スタッフの顔合わせ
STEP5 上棟式
STEP6 竣工
STEP7 お引渡し
新築の設計料に含まれるもの
敷地環境調査

基本設計業務

実地設計業務

工事監理

必要な場合に別途発生する費用
・延べ面積40坪を超える設計になる場合の超過面積を按分割増した費用
・地質調査費用
・構造設計費用
・遠隔地経費
ご留意点
※設計期間の設定はございません。お客様が納得でき良い設計になるまでとことん考え抜きます。
「設計期間が長くなった」からと言って追加費用の請求はありません。
※ご契約していただける方であれば、「土地探し」あるいは「建築場所の候補としている土地が良い土地かどうかのアドバイス」もさせていただいております。
※木造なのか鉄骨造なのか・設備のグレードや材料のグレード・建築面積の大小など、それぞれ設計内容が異なりますのでお話をよく伺ってからお見積りをご提示させていただいております。
リフォームの設計料

当事務所は施工業務もおこなっております。1千万円以下のリフォーム案件については工事請負契約をしていただきます。設計料を含んでおりますので別途頂くことはございません。